ホーム > 暮らしのガイド > 妊娠・出産・子育て > マザーリーフ助成事業(不妊・不育症治療費助成事業)

ここから本文です

更新日:令和6年6月17日

マザーリーフ助成事業(不妊・不育症治療費助成事業)

不妊・不育症治療を受けている方の経済的負担を軽減するため、治療に要する費用の一部を助成します。
令和6年4月1日より、不妊治療にあたって通院した場合の「交通費」対しても助成します。

詳細については、新冠町マザーリーフ事業チラシPDFファイル(538KB)をご覧ください。

  

≪マザーリーフとは?≫
マザーリーフは葉っぱの周りにたくさんの芽を出す葉っぱで、ミラクルリーフ・幸せの葉っぱとも呼ばれます。

leaf

 

助成の手続き

治療開始前に新冠町役場保健福祉課へ必ずご相談下さい。
※相談なく先に治療を開始した場合、諸手続きが増えてしまう場合があります。
申請期限は不妊・不育症治療が完了した日から1年以内に、新冠町役場保健福祉課へ申請が必要です。

※「北海道 特定不妊治療費助成事業」(令和3年度で廃止。ただし、令和4年度中に治療開始している場合は1回に限り申請可能)または「北海道 不育症治療費助成事業」の申請をご予定の方は、道助成金の交付決定後に、町のマザーリーフ事業を申請してください

 

申請に必要な書類

  1. 新冠町不妊治療助成金交付申請書PDFファイル(148KB)または新冠町不育症治療費助成金交付申請書PDFファイル(117KB)

  2. 医療機関発行の検査・治療に要した費用に係る領収書(写しでも可)
    ※高額療養費制度の限度額認定書を必ず取得してから治療を開始して頂くとともに、限度額の確認のため治療開始日の月初めから治療完了日の月末までの不妊症・不育症以外のすべての医療費に関する領収書もご提示頂く場合があります。

  3. 他機関から発行されている指令書(道助成金の交付や他機関からの助成額等がわかる書類、写しでも可)
     
  4. 通帳(振込先の口座番号が確認できるもの)
     
  5. 一般不妊治療費助成事業受診等証明書PDFファイル(98KB)特定不妊治療費助成事業受診等証明書PDFファイル(270KB)特定不妊治療費事業受診等証明書(先進医療分)PDFファイル(108KB)または不育症治療受診に関する証明書PDFファイル(163KB)

お問い合わせ

保健福祉課 保健福祉グループ

電話:0146-47-2113  FAX:0146-47-2496

E-mail:chouminfukushi@niikappu.jp