メニューをスキップします
MENU
ホーム
町の紹介
暮らしのガイド
産業・観光
町政情報
よくある質問
ホーム
>
暮らしのガイド
>
教育・文化・スポーツ
>
にいかっぷの社会教育
> 放課後子ども教室
ここから本文です
更新日:令和7年4月4日
放課後子ども教室
令和6年度放課後子ども教室の重点的に取り組む課題に応じた目標等の設定について
〇放課後子ども教室における目標設定の背景・現状・課題の詳細
話を聞けない、黙って座っていられない、他児童との関わりが上手にできない等の児童が増加傾向にある。その様な中でも安全安心な児童の活動場所の提供を図る。
〇これまでの取組状況
異学年の交流を行う中で、適切な指導を継続するとともに、学校・保護者との連携を図っている。
本事業で達成する目標
目標の達成度を測る指標
現状の数値
目標値
実績値
達成度に関する評価・分析(事業における成果、課題、改善点等)
限られた職員の中で、安全安心な居場所の確保と指導の徹底を図る。
1日の児童の見守り人数の増加
7人
10人
10人
職員およびボランティアの皆様の協力を得ることができ、十分な見守り体制を確保することができた。
暮らしのガイド
戸籍・住民票
税金
保険・年金
生活・環境
健康・福祉
妊娠・出産・子育て
防災・安全
教育・文化・スポーツ