ホーム > 暮らしのガイド > 税金

ここから本文です

更新日:令和7年10月21日

税金

税を考える週間について

 国税庁では、毎年11月11日から11月17日までの1週間を「税を考える週間」と位置づけ税金についての理解を深めていただくための啓発活動を行っています。

 これに伴い、浦河地方法人会では、日高の特産品等が当たる「税金クイズ」を開催しますのでお知らせします。

 小学生から大人までを対象としておりますので、ぜひご参加ください。(詳しくはリンク先を確認ください。)

  ○税金クイズチラシPDFファイルこのリンクは別ウィンドウで開きます 

  ○浦河地方法人会ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

くらしの税情報

クリックすると移動します。

町税等の種類

町税等の種類

道町民税(個人町民税・道民税)

固定資産税
法人町民税
軽自動車税
国民健康保険税
その他の税

ふるさと納税について

町税を納めるには 納付の方法

町税の納期

納税相談

移動窓口の開設サービス

コンビニ収納サービス

便利なスマホ収納サービス

ワンストップ納税

町税の徴収猶予の特例制度

税金を納めないと

町税の滞納に対する制限措置

町税の延滞金

滞納処分について

国保税の保険証発行制限

Q&A

よくある質問

申請様式 町税関係様式ダウンロード
証明書発行手数料 町税関係証明書等発行手数料
その他 

確定申告に必要な利用者識別番号の事前取得をお願いします

マイナンバーの取扱い

過疎地域における固定資産税の課税免除について

関連リンク ○国税に関するホームページ
札幌国税局  http://www.nta.go.jp/sapporo/
国税庁  http://www.nta.go.jp
e-Tax  http//www.e-tax.nta.go.jp

お問い合わせ

税務課税務グループ

電話:0146-47-2115  FAX:0146-47-2496

E-mail:zeimu@niikappu.jp