 |
No.044
オオバナノエンレイソウ |
科 名 |
ユリ科 |
草 丈 |
20p 〜 40p |
開 花 期 |
4月 〜 6月 |
自 生 地 |
林内など |
別 名 |
ヤマソバ |
5月に入ると、判官館一面に白い花を咲かせるのがこの花です。北海道内でも、ここまで群生しているのは珍しく、植物ファンも新冠に来て観賞しています。大きな白い花弁、がく、葉ともに3枚ずつつけます。種子がそばに似ていることから、日高の方は、昔から「ヤマソバ」と呼んで親しんでいます。この花は北海道大学の校章としても知られています。最近花が赤色っぽいのオオバナノエンレイソウも判官館で増えてきました。 |
|
|
 |
|