ホーム > 暮らしのガイド > 生活・環境 > 住まい > 私たちと一緒に暮らしませんか?定住・移住のすすめ > 新冠流ライフスタイル > 定住・移住促進制度
更新日:令和7年10月1日
この制度は新冠町内に住宅を取得し、居住する方が対象になります。
平成19年4月1日からスタートし、第5期目(令和7年度から令和9年度)がスタートしております。
《各制度のご案内についてはこちらをご覧ください。》(176KB)
《各制度の申請の前に、まずは事前申請書を提出願います。》 様式(34KB) ワード版
(25KB)
○町内に住宅を取得(中古住宅及び建売新築住宅含む。)し居住する場合、以下の区分により奨励金を交付します。ただし、住宅の改築(建替え)は対象外です。
○制度第5期目は令和7年度~令和9年度に新築したものを対象とします。
新築住宅の建設 | ○ |
---|---|
新築住宅の購入 | ○ |
中古住宅の購入 | ○ |
(1)交付申請時
(2)完成時
○町内に住宅を取得(住宅新築、中古住宅購入)し居住する方のうち、同居する家族に中学生以下の子どもがいる場合、以下の区分により支援金を交付します。
○制度第5期目は、令和7年度~令和9年度に住宅を取得した場合に、最大5年間支援します。
新築住宅の建設 | ○ |
---|---|
新築住宅の購入 | ○ |
中古住宅の購入 | ○ |
○交付申請時
○交付申請時~当該年度の固定資産税を完納した時点で行ってください。
○規則の附則に特例措置を設け、以下のとおり補助金額を増額します。
○制度第4期目令和4年度~令和8年度に住宅新築したもの、または中古住宅を取得した場合に対象になります。ただし、住宅の改築(建替え)は対象外とします。
○中古住宅を取得し、リフォームを行う場合に工事費用の2分の1(最高50万円)を補助します。
○中古住宅を令和7年4月1日以降に取得し、取得した日から1年以内に工事を終了した場合に対象になります。
○町内業者でのリフォーム工事であること
○工事費用が10万円以上であること
【提出書類】
(1)交付申請時
1.交付申請書(様式第1号)
2.住民票
3.住宅の所有者及び取得年月日が明らかになる書類の写し(登記簿謄本)
4.リフォーム工事内容及び工事に要する費用の積算根拠が明らかになる書類(工事設計書及び見積書)
5.住宅の全景写真及び補助対象工事を施工する箇所の写真及び図面
(2)完成時
1.完成届(様式第4号)
2.補助対象工事の写真(施工中及び完了後)
3.住宅リフォームに係る代金の領収書の写し
4.住民票(リフォーム工事後に居住した者のみ)
(3)額の確定後
1.請求書(様式第6号)
【申請時期】
1.交付申請時~リフォーム施工前に行ってください。
2.完成時~リフォーム施工後、住民票の異動後に行ってください
※その他の住宅に関する支援制度